“クアッドコア&DDR3”オーバークロック大会において思惑通りに
改造バカ賞を受賞できました(^_^)/

諸事情が有ったにせよ目指せWRを途中で挫折した事は本当に残念でしたが
一つの賞に食い込めた事は心底、嬉しく思います。
今後も大会があれば是非参加して行こうと思ってま~す(^^)

PS/Booooonさん、グランプリおめでとうございます(^^♪
================================================== ================================================== ==========================
おいしいアイスができました(笑)

いきなり意味不明の画像からアップしましたが先程ようやく
“クアッドコア&DDR3”オーバークロック大会へエントリーしました。
この大会が告知されてからお絵描きでWRを狙うべくQXを複数個おかわりし
液体窒素も何リッター買ったか解りません。
スコア勝負で無い事は重々承知の上でしたがどうせやるならと・・・
ですが結局ブン廻る石に巡り会えず時間だけが過ぎていきました。
締め切り前の大事な2日間(12日,13日)は連休を取れましたが
いろ~んな諸事情が重なり段取りができず半ば諦めモード(>_<)

残された道は「改造バカ賞」狙い!!!
サイトを確認したところ「改造」の部分に関しては該当しそうな
エントリーが数件、しかし「バカ」の部分に該当しそうなエントリー
は見当たりません(笑)

“改造バカ一台”の高橋さんはバカが出て来なくて寂しがっている・・・
きっとそうに違いない・・・
もうやるしかないでしょ(爆)

まずは使用パーツの紹介です(画像左から)

牛乳(ちょっと拘って濃い目のにしてみました)

砂糖(自分で砂糖買ったのはいつぶりだろうか・・・)
ホイップ(メタボを気にして低脂肪なやつにしました)

バニラエッセンス(バニラオイルもあったけどどう違うのか?)
最初に上の材料をボウルに入れ砂糖が完全に溶けるまでかき混ぜました。
ビニール袋に小分け(衛生上の配慮です)
アイスの投入を待つ銅枡です(こんな使い方してすみません)

定格動作中のマシンへいざアイスの素入りビニール袋を投入
(凄い勢いで窒素が吹きこぼれました)
入れたり出したり・・・変な意味じゃないです(笑)

出す度に袋をモミモミ^_^;

アイスの完成で~す(^^)

最初に娘に毒味させましたがおいしいと喜んでました(爆)
で、私も試食・・・うん、うまい(^0_0^)

おっと、、、
バカな事してて肝心な事を忘れてました。
レギュレーションを遂行しなくては。
3D MARK06の完走画像です。
CPU、VGA共定格ですがこの程度のスコアだったんですね(ーー
続いてOC動作です。
スコア勝負は諦めましたのでオーバークロックは軽めに^_^;

アイス製造マシン
空冷検証中の写真です↓
《System Information》
CPU:Intel Core 2 Extreme QX9650
M/B:ASUS P5Q3 Deluxe
RAM:CORSAIR DOMINATOR TWIN3X2048-1800C7DFIN G 1GB×2
VGA:RADEON HD4870x2 2枚
HDD:HITACHI HDT721025SLA380 250Gx4 RAID0
CPU Cooling:液体窒素冷却/クリPro4.6
アイス製造:液体窒素冷却/クリPro4.6
VGA Cooling:ノーマル空冷
Chipset Cooling:空冷/純正ヒートシンク
Power:SilverStone SST-OP1200
CASE:V-TEC ARC Bed Rev.5.0 Professional
OS:Windows Vista Home Premium SP1